日付 | 記事タイトル |
2012/10/30 | 『ブラック・ジャック ザ・ピース&アース』 |
2012/10/29 | 『ROAD TO BUDOKAN 2012 Bad Flower』 |
2012/10/28 | 『日本よ、いったい何を怖れているのか』 |
2012/10/27 | 『あみなとニコニコ。』 |
2012/10/22 | 『虚無回廊〈2〉』 |
2012/10/20 | ハピコム ビタラガアルファ (100ml×50本入り) |
2012/10/18 | 『よくわかる「異形の神々」事典』 |
2012/10/15 | 『推理作家ポー 最期の5日間』 |
2012/10/14 | 北アルプスおいしい天然水 北安曇野 12本セット (2L×6本)×2箱 |
2012/10/13 | 『グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本』 |
2012/10/10 | 『市長、お電話です』 |
2012/10/09 | 劇場版『天地明察』 |
2012/10/08 | 『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』 |
2012/10/07 | 『失われた徐福のユダヤ人「物部氏」の謎』 |
2012/10/05 | 『とってもへんないきものたち』 |
2012/10/04 | 『女子高生、リフトオフ!―ロケットガール〈1〉』 |
2012/10/03 | 『異星人の郷 下』 |
2012/10/02 | 『異星人の郷 上』 |
2012/10/01 | 『そなえ 35歳までに学んでおくべきこと』 |

![]() 【中古】コンビニコミック ブラック・ジャック ザ・ピース&アース / 手塚治虫【10P9Oct12】【... |
時々利用するレストランにたまたま置いてあり、読んでみたコンビニコミック。
手塚治虫の有名な作品であり、中学生の頃図書室に置いてあったのを読んでいたことを思い出して手に取った。
医師免許を持たずに高額の治療費を取るが、天才的な外科医であるブラックジャックが活躍する読み切りの作品集で、この作品ではタイトルにあるように戦争や環境がらみの作品を多く扱っている。
ブラックジャックの職業柄もあって、独裁者やテロリスト、軍人といった人々が多く患者やその関係者として登場し、ブラックジャックによる見事な手術とその後きれいに決まる結末が面白い。
また、多くの難病や奇病を知ることができるのも興味深い。
久しぶりにブラックジャックを読んだことになるが、改めて面白いと思った。
![]() | Black Jack―The best 12stories by Osamu Tezuka (1) (秋田文庫) 手塚 治虫 秋田書店 1993-07 Amazonで詳しく見る by G-Tools |

- 本を購入する
- Amazon.co.jp
- 楽天ブックスTOP : 全品送料無料に
- 本のことならHonya Club.comにおまかせ!
: 書店受け取りで送料無料
ROAD TO BUDOKAN 2012 ~Bad Flower~ (SG+DVD) ジャケットA | |
![]() | 東京女子流 avex trax 2012-10-17 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





先月の9月22日(土)に池袋のサンシャインシティ地下1Fの噴水広場で東京女子流のミニライブイベントがあり、その際予約購入した作品。
発売されたので、サンシャインシティ内の新星堂で受け取った。
イベントを観に行く前はほとんど予備知識がなかったが、ライブを観てパフォーマンスが良かったのと、握手会参加券がついていたので購入した。
もちろん握手会にも参加したが、メンバーのことをあまりに知らないので話す内容に困った。
DVDもついているので観ると、ライブで観たのと同じ衣装でキレのあるダンスをやっていて、楽しむことができた。
タイトルにある武道館というのは今年の12月22日に武道館でコンサートを行うことにちなんでのことらしい。
チケットが入手できれば、行ってみたい。

- 本を購入する
- Amazon.co.jp
- 楽天ブックスTOP : 全品送料無料に
- 本のことならHonya Club.comにおまかせ!
: 書店受け取りで送料無料
日本よ、いったい何を怖れているのか | |
![]() | 牛島 信 幻冬舎 2012-09-26 Amazonで詳しく見るby G-Tools 関連商品 なぜ日本経済は世界最強と言われるのか 牛に化粧品を売る 「平穏死」 10の条件 胃ろう、抗がん剤、延命治療いつやめますか? 日本大沈没 絢爛たる悪運 岸信介伝 |
現役の弁護士で、なおかつ『社外取締役』や『MBO―マネジメント・バイアウト』、『第三の買収』など、企業と法律を扱う小説を出している作家でもある牛島信によるエッセイ集。
月刊誌の『月刊ザ・ローヤーズ』と『Business Law Journal』において、昨年の5月から今年の9月にかけて寄稿していたものが収録されており、政治や経済、法律などのニュースを扱っていることが多い。
例えば、衆議院選挙で国民の信任を受けた小泉政権や鳩山政権はともかくとして、選挙を経ていない安倍、福田、麻生、菅、野田といった政権の正当性に疑問を呈したり、現在の政情から民主主義の長所と短所とは何かといったことを語っている。
また、弁護士という職業柄と掲載している雑誌の内容から、コンプライアンス関連の話題や日本の弁護士が海外進出できるかという話、社外取締役制度の意義など、法律関連の話題も多い。
法律ということで言えば憲法も該当し、憲法成立の過程などから日本はまだ米国の属国なのではないかという話から、真の独立は何かという部分についても熱く語っている。
納得できる意見ばかりではないが、ある法律家の視点から世の中を捉えるという部分が目新しく感じ、興味深く読むことができた。
- 著者の作品について書いた記事
- 『株主代表訴訟』
- 『社外取締役』
- 『買収者(アクワイアラー) 』
- 『MBO―マネジメント・バイアウト』
- 『第三の買収』
[著者の他の作品]

ニコニコ動画で配信されている、AKB48の佐藤亜美菜と声優の白石稔によるバラエティ番組をDVD化した作品。
番組はここ4~5回くらい観ていて面白く、いわゆる推しメンの作品なので購入した。
普段の配信ではスタジオでのフリートークや視聴者からのメールに対してのコメント、ゲームなどの企画が多いようだが、今回はDVD化の特典として外での収録したロケが中心となっている。
そして、昨年の3月の開始から60回くらい配信した中からこれまでを振り返る企画も収録されている。
まず外部でのロケではいくつかのアミューズメント施設を訪れて楽しんだりゲームをしていて、ゆるい雰囲気の中で2人が楽しんで収録しているのが伝わってきて面白い。
特に、亜美菜がテンションが上がって感情むき出しで叫んだり、ネタっぽいコメントをしているところが楽しい。
また、これまで配信された収録内容を振り返るところでは、最初ややぎこちなかった2人の関係が徐々にいいコンビになっていったり、番組の構成が徐々にゆるさを増しているところなどが見られ、初期の頃を見たことがなかったのでこちらも楽しむことができた。
亜美菜はラジオパーソナリティが夢と公言し、ラジオのレギュラー番組も持っているだけあって、ファンや視聴者を楽しませることができるメンバーだと改めて感じた。
アニメ『AKB0048』や『坂道のアポロン』などで声優としても活動していたり、舞台の実績も重ねているようなので、今後も活躍していくことを期待している。
本作の売れ行きによっては亜美菜が行きたがっている遊園地の富士急ハイランドでのロケや、第2作が出ること、なにより番組が続くことが期待できるので、売れて欲しいと思う。
[佐藤亜美菜と同じ事務所のAKB48・片山陽加による姉妹番組のDVD]
![]() | AKB48片山陽加出演 「純情通り3丁目2525番地」 【DVD】 竹書房 2012-10-26 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
